「粕汁の鮭の頭とにらめっこ」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 粕汁の鮭の頭とにらめっこ
こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。粕汁、美味しそうですね!お料理の魚の目がこっちを見て、何かを訴えかけているようなことってありますよね。
ですから、魚は食べられるけど、切り身しかダメという人は少なくないようですよ。
さて、粕汁は冬の、鮭は秋の季語とのことです。その辺の調整も併せて、次のようなのはいかがでしょうか。
・粕汁や魚にじつと睨まれり
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 粕汁の鮭の頭とにらめっこ
こんにちは。卯筒様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。粕汁、美味しそうですね!お料理の魚の目がこっちを見て、何かを訴えかけているようなことってありますよね。
ですから、魚は食べられるけど、切り身しかダメという人は少なくないようですよ。
さて、粕汁は冬の、鮭は秋の季語とのことです。その辺の調整も併せて、次のようなのはいかがでしょうか。
・粕汁や魚にじつと睨まれり
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 子に全て飲まれてしまひ卵酒
こんにちは。イサク様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
投句一覧にあるときは、「お子さんに何かをすべて飲まれてしまったので、私は卵酒を飲んでいる」という意味に取れ、「なんだかおかしいな、それは違うだろ」と。
次には「お子さんに卵酒を全て飲まれてしまった」という意味だろうと。でもそれであれば、「子に全て飲まれてしまふ卵酒」のほうがいいのではないかなと。
そこでコメントを拝読。
ああそうか、みんな飲まれて、私には「おしまいの」卵酒がちょっと残っていただけ、という意味なのかと。わかりました!
実は私は卵酒って飲んだことがないのです。お子さんが飲んでも大丈夫なのですか?
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 珈琲を飲む人は皆コート着て
こんにちは。明子様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。これは悪くないですよ。私はかなりいいと思います。
この時期、なにかとせわしないですよね。たとえ少し休憩しようと喫茶店/カフェとかに入っても、ゆっくりできず、それこそコートも着たままで束の間休んで出て行く。
ラーメン屋とか、定食屋とかでもそうですね。暖房も昔ほど効いていませんし。
でも、できればコートくらいは脱いで、しばし珈琲の香りを楽しみたいですね。
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 響く靴音ぞ芯より冷える冬
こんにちは。よした山月様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
季語についてはすでに皆さんがおっしゃっていますので、私は語順のほうを。
原句「響く靴音ぞ芯から冷える冬」では、「響く靴/音ぞ芯から」と区切るのか、「響く靴音ぞ/芯から」と区切るのかわかりません。もちろん「ぞ」は切れ字ですから後者の切り方だと思いますが、リズムが今一つな気がします。
次のようではいかがでしょうか。
・底冷えの靴音響く地下通路
点数: 1
回答者 なお
添削した俳句: 腰痛の悔しさ忘れたる冬晴れ
石川裕美さん、こんにちは。初めまして。御句の感想と提案句を置かせていただきます。
御句、いい句だと思います。私も腰痛がありますが、今日はとても天気がいいのでこれから外出する予定です。
ちょっと下五の字余りが気になりますので、そこを整えさせていただきました。今日の私の実感です。
・冬晴れに腰痛忘れ外出かな
「外出」は「そとで」とお読みください。
・冬晴れや腰痛忘れ町歩き
この方がいいですかな?
いずれにしても「悔しさ」は忘れちゃいましょう!(笑)
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。