俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1308ページ目

「ベータ版俳句しりとりふりかえり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ベータ版俳句しりとりふりかえり

卓鐘様、お疲れ様です。お忙しいのに有難うございます!
正直、思っていたよりもカッコいい!

質問ですが、これって、いいと思った句をタップすればいいのですか?まだやっていないですけど。
そしてその際は、初期登録してあるアドレスを適当に変えて投票するということですか?
申し訳ありません。ITに弱くて。

点数: 0

「日照雨来てものともせずに松手入」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 日照雨来てものともせずに松手入

こんにちは。久田しげき様、いつもお世話になってます。
拙句「銀杏」にコメント有難うございました。そういうアプローチもありますね、勉強になります。

御句、情景がありありと浮かぶ、粋な句だと思います。松手入れの職人さんは、にわか雨ごときでは手を休めないのですね。
生意気ですが、「ものともせずに」は意図はとてもわかるのですが、逆に雨を意識していて、あえて挑戦的に仕事を続けているようにも取れると思いました。
ここは、もっと無関心に、「え?雨なんて降ったの?全然気づかなかったよ」という意味合いを出したいと思いました。そこで提案句です。
・日照雨来て素知らぬ顔の松手入
・日照雨にもそのまま続く松手入
いかがでしょうか?

点数: 0

「満月の降りてきさうな山の端」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 満月の降りてきさうな山の端

こんにちは。久田しげき様、いつもお世話になってます。
御句、山の稜線、月、空、何もかもが澄み切った清涼感あふれる佳句ですね。

御句を拝読して、提案ではないですが、次のような句が浮かびました。
・あの山に登れば月に届くかな
これは何かというと、以前、小さい子から、家の前の高い木を指さして「この木に登ったらお月様に近くなるかな?」と聞からたことを思いだしたからです。
余計なことをお話しして失礼しました。

点数: 0

「列柱を吹き抜けゆけり野分かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 列柱を吹き抜けゆけり野分かな

こんにちは。久田しげき様、いつもお世話になってます。

御句、コメントに「寺院を洗う勢いで」とありましたので、これそのまま使ったらと思い、

・列柱を洗ふがごとき野分かな

をご提案させていただこうと思いました。
しかしなんだかここでデジャヴ(既視感)があり。前にも同じような添削があったなと。いつ頃どなたとかは覚えていないのですが。
でもいい句です。強力シャワーで洗われて、きれいになりましたね。

点数: 0

「ベータ版俳句しりとりふりかえり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ベータ版俳句しりとりふりかえり

こんにちは。卓鐘様、いつもお世話になってます。
三つ質問があります。
1. これって、投句した人以外でも投票できるのですか?それこそ誰でも?
この企画とても面白いので、例えば、私の友人に紹介して好きな句を選んでもらうとかはありですか?もちろん私には入れさせません(笑)。

2. 私が投票する際に、「なおじい」で投票するのではなくて、違う名前で投票するのはありですか?もちろん一度しかしませんが。

3. この投票の締切のようなものはありますか?どこかで締め切って、結果(順位)発表みたいなことをしますか?

私は句会とかにあまり詳しくないので不作法お許しください。よろしくお願いします。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかやカゴに特売品の山

回答数 : 5

投稿日時:

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 23

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 19

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 22

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夏氷甘味満ちたる空の色

作者名 すももも ももも 回答数 : 5

投稿日時:

弥生にて辻馬車乗るは幼稚園児

作者名 04422 回答数 : 1

投稿日時:

風鈴に魂吹きこむや風の神

作者名 いなだはまち 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ