俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削投稿の古い順の1303ページ目

「門前をニ三の人の日傘かな」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 門前をニ三の人の日傘かな

竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。夏の光景ですねー。
御句、ただちょっと気になりましたのは、二三の人という措辞です。二三人ならわかりますが、二三の人は少し不自然かと。初読では、年齢か?と思いましたが違いました。

句にポイントをつけるために、拙案ですが、門前という場所、二三という数あるいは人の外見や日傘の模様とかのいずれかをアピールしてみてはいかがでしょう?

・縁結ぶ寺に二つの日傘かな
・門前に二つ三つと日傘の来
・門前に集ふ白黒日傘かな

寺にしたり二つにしたり、お許しください!

点数: 1

「団扇手によくぞこの世に生まれけり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 団扇手によくぞこの世に生まれけり

笙染さん、こんにちは。
お誕生日おめでとうございます!何歳かはお聞きしませんが(笑)、健康で安全な一年でありますことお祈りします。

御句拝読しました。お気持ちは十二分にわかります!しかし、中七下五は昔から色々な場面で使われている措辞です。せっかくですから、お誕生日当日感をアピールしてはいかがでしょうか。

・団扇手によくぞこの日に生まれけり

点数: 1

「向日葵の百万本に日照り雨」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 向日葵の百万本に日照り雨

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。これはいい!佳句ですねー。

コメント拝読して、北竜町のひまわりの里を調べました。なんでも、行ってみたいひまわり畑の第一位だとか!
あらちゃんさんの技量なら、「北竜の」とか「北の大地の」とか、特定の場所を示唆する措辞は入れられたと思います。
確かに、具体的な地名を入れて、映像を鮮明にすることはありますよね。しかし、ひまわり畑って、おそらく我々の頭の片隅に、誰でもその映像が残っているのではないでしょうか?
ある人は映画かもしれませんし、写真かもしれない。ある人は実際に訪れて。
そうした読み手の記憶を邪魔しないように、あえて特定なさらなかったのではと思いました。さすがです。

それにしてもひまわり畑はインパクトが強いですね。花そのものが大きくて存在感があるのはもちろんですが、なんと言っても「向日葵(ひまわり)」なだけに、花が皆同じ方向を向いている!これは壮観ですよね。感動します。

もちろんこのままいただきます。
同時に、この光景のような国に一刻も早く平和で安寧な日々が戻りますことを祈りたいです。

点数: 3

「西日差し我を向くのは本とペン」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 西日差し我を向くのは本とペン

宮城颯さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。全般的な感想は慈雨さんとほぼ同じなのですが、なぜ私のコメントが遅くなったか?
それは、宮城颯さんの試験が終わるのを待っていたからです(笑)!
えっ?いま真っ最中?慈雨さんの時なら、試験前だから良かったのに?
それは失礼しました!

本は試験勉強ではないこと、自分の趣味とかを象徴し、ペンは試験勉強をイメージさせるものとしましょう。夕焼けの中、両方ともこちらを向いて、「さあ、宮城颯よ、どちらを選ぶ!?」と聞いてきているのですね。

俳句の中ではそこまで。あなたが本を選んだのは後のこと。

・ペンを置き小説開く夏の夕

試験頑張ってください!
えっ、もう終わった?

点数: 0

「玉の汗流しているや館の中」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 玉の汗流しているや館の中

馬場芳樹さん、こんにちは。
拙句ハンディファンにコメント有難うございました。ハンディファンは季語ではないですよ(笑)!
季語のようにお取り扱いの先生もいらっしゃるようですが、私の頼りどころとしている角川の歳時記には載っておりませんので。まあ、近々に載るかもしれませんね。

・どれ持とうスマホ日傘にハンディファン

自分で提案してしまいました!

さて御句、よほど暑かったのですね。お疲れ様でした。初読では、「館」がちょっと意味不明でした。美術館もありますし、体育館、単なる洋館あるいは占いの館とか(笑)。やはりここは、図書館と言いたいですね。

・図書館は隣り町なり玉の汗

熱中症に気をつけてくださいね。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

三が日物置と化す仕事部屋

回答数 : 19

投稿日時:

脱ぎ捨てし息子の背丈冬のシャツ

回答数 : 14

投稿日時:

新年会犬の散歩に帰る友

回答数 : 19

投稿日時:

二人して物干し台の初日の出

回答数 : 16

投稿日時:

出す出さぬ迷ひし友の賀状着く

回答数 : 20

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

東風そよぐ女子学生に美人いる

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

病室のましろなる壁毛糸編む

作者名 げばげば 回答数 : 27

投稿日時:

夕映えの軒を飾るやつるし柿

作者名 岩田哲明 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ