俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1275ページ目

「好みしはAよりもB蜂の口」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 好みしはAよりもB蜂の口

ヒッチ俳句さん、こんにちは。
再訪です。拙句「ガラス戸に」にコメント有難うございました。ヒッチさんの鑑賞は、私の思いにとても近いです。 
もう少ししたら、この際、次の句を投句して、その際にカミングアウトしますね(笑)。

ところで、季語の「花の雨」は、空から降る雨のことですが?
桜の咲く季節に降る雨のことで、せっかく咲いた桜が散っちゃうよー!みたいな意味かと。桜が雨のように降るさまではないですよね?
よろしくお願いします。

点数: 1

「転勤の官舎の庭はクローバー」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 転勤の官舎の庭はクローバー

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いいですねー、気持ちがいい!
書いていないのに、四つ葉のクローバーに囲まれているような気がしましたよ。
官舎という固い印象の言葉と、柔らかなクローバーの対比がいいです。コメントを読まなくても、その官舎にお住まいの方々の、コミュニケーション豊かな暮らしぶりが感じられます。

さて、お尋ねの件ですが、助詞は現在の「庭は」でいいと思います。「庭の」としますと、クローバーだけに焦点が絞られてしまうように思いますが、「庭は」であれば、クローバーでいっぱいのお庭が、広がりをもって頭に浮かびます。
この句の「は」と、例えば、「私はるるです」とかの「は」の違いはおわかりと思いますが、それと同じです。

次に、季語の件ですが、いま会社で手元に歳時記がないのでなんとも言えませんが、すでにアドバイスが出ていますよね。転勤とか引っ越しは春に多いとは思いますが秋も多いですよね…。
とにかく御句はこのままいただきます。よろしくお願いします。

点数: 1

「病院はのどやか医師はビール腹」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 病院はのどやか医師はビール腹

ときさん、こんにちは。
御句拝読しました。なんとものどかな句ですね。
ただ、ビール腹というのは、自分で自分のお腹を言うのはいいけれど、人のお腹のことを言うのは、失礼というより、正しいのかどうか。
ときさんは、その先生がビールがお好きだとご存知なのですか?もしかしたら、お酒がダメな先生かも。
そういう時に、いい言葉がありますよ。

・病院はのどやか医師は太鼓腹
・病院はのどやか医師は布袋腹

下五の「ビール腹」以外はいじりませんでした。病院と医師の重複感とかは、ちょっと置いておきますね。
よろしくお願いします。

点数: 1

「家無しや燕の巣食む人の業」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 家無しや燕の巣食む人の業

神戸雄大さん、こんにちは。
御句拝読しました。私は以前、中華料理店で働いていたこともありますので、すぐにウミツバメの巣だと分かりましたよ!

でも実際は、いただいたことはないのです。話だけで。
何も知らない時は、あー、あんな泥の塊みたいなのをスープにするのか〜と思いましたが、シェフが、「いや、中華料理の燕の巣はウミツバメの巣で、海藻で出来ているから美味しいんだよ」と教えてくれました。結局、食する機会はありませんでしたが、美味しそうだなぁとずっと思っていました。

御句、人の業ととらえていらっしゃって、わからないでもないですが、空き家になった巣を食べるのであって、あまり罪悪感は感じませんでした。
だって、私たち人間は、生きていくために牛や豚を食べているのですから。野菜も含めて、みんな感謝です。

そこであらためて御句を拝読しますと、とにかく、季語の燕の巣は、食用のウミツバメの巣とは違いますからね、どう着地しますか。

・家の無き人のうらやむ燕の巣

この燕の巣は普通の巣です。句意は全然違いますけどご容赦ください。よろしくお願いします。

点数: 1

「筍煮迷い箸善し崎陽軒」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 筍煮迷い箸善し崎陽軒

神戸雄大さん、こんにちは。
御句拝読しました。私も崎陽軒のシウマイ弁当の筍煮は好きですよ!

ただ御句、なんとも、季語の存在感が小さいですねー。崎陽軒のシウマイ弁当の筍煮ですか。
シウマイ弁当ですから主役は当然シウマイです。それでも、筍煮がそれより全然美味しい、一番だと言っているのなら、季語「筍」としても立つ瀬がありますが、数ある添え物の一つとして、作者に迷われていますよね。可哀想です。

崎陽軒でシウマイ弁当と分かりますが、それ以前に、季語を目立たせてあげたいです。

その場合音数的に、崎陽軒とかシウマイ弁当まで入れられるかどうか。

・弁当のシウマイよりも筍煮
・シウマイの弁当まずは筍煮
・崎陽軒あんたは偉い筍煮

入れた(笑)!よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

酔って寄る娘の店や夏の夜

回答数 : 17

投稿日時:

涼しさや老舗包丁専門店

回答数 : 19

投稿日時:

歩道まではみ出る卓にビヤジョッキ

回答数 : 19

投稿日時:

水鳥の真白き羽の潔さ

回答数 : 11

投稿日時:

退任後初の総会夏帽子

回答数 : 24

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

マスクなきうぶな鼻すぢ春灯

作者名 げばげば 回答数 : 10

投稿日時:

来月は脳神経科渡り鳥

作者名 森本可南 回答数 : 0

投稿日時:

罪と罰春の妖精ソーニャかな

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ