俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の低い順の1238ページ目

「冬日向旅のホームと崎陽軒」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 冬日向旅のホームと崎陽軒

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。これはもう、このままいただくしかないような句ですねー。
決してふざけているのではなくて、小さい頃の思い出で、今現在、の光景でないところが少し気になりはしますが、おそらく、大人になった今、冬なのに暖かな日向で、そのことを思い出しているのですね。

これはこのままいただきます!

でも私も作ってみよう。提案句ではありませんよ!

冬日向旅のホームと熱いお茶

あ、季重なりか?
いずれにせよ、御句は崎陽軒にインパクトがあります。私も好きです!

点数: 1

「在りし日の父を偲ぶや玉子酒」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 在りし日の父を偲ぶや玉子酒

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。

すでに出ていますが、「在りし日を偲ぶ」、これは非常にしばしば使いますよね。それはやはり、「偲ぶ」が別に亡くなった人のことを思うばかりではないからでしょうけど、やはり、「偲ぶ」というと、故人を思う時に使うようですよね。
「在りし日の」
の代わりに、めいさんみたいにお父様の生前の様子を詠んでもいいのかと。
あと、「偲ぶや」ですが、偲びながら玉子酒を飲む/作ると繋がりがありますので、切らなくてもいいかなと思いました。

・寡黙なる父を偲びて卵酒
・強面の父思いつつ玉子酒

ああ、なんだか私も親父のことを思い出してきましたよ・・・。

点数: 1

「刺すやうな泣きたるやうな大氷柱」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 刺すやうな泣きたるやうな大氷柱

慈雨さん、こんにちは。
御句拝読しました。某句選のお題ですね?
私は入門当時、こういう句選のことを全然知りませんでしたので、イサクさんとか先輩方が、「もう送った」とか、「自選ボツ」とか言っているのを、「何のことかいな?」と思っていましたよ(笑)。今は昔、ですね(笑)。

御句、刺すように、はいいのですが、「泣きたるように」、というのは、どういう意味でしょうか?
ごめんなさい、「泣きたる」という言葉があるのならいいのですが、「泣いている」か、「泣きたくなる」のどちらかですか?

私は、その不明感を解消するために、

・刺すやうな泣かせるやうな大氷柱

などはいかがかと思いました。よろしくお願いします。

点数: 1

「霜柱踏まれるために生まれ来し」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 霜柱踏まれるために生まれ来し

ヒッチ俳句さん、こんにちは。
御句拝読しました。なかなか難しい句ですね。
御句は、コメント等がありませんと、「霜柱は踏まれるために生まれてきたのだ!」という、作者の思いが強く出た、意見表明のように読めます。
特に宗教や政治とかの問題ではないので、別に問題ないと思います。
ただ、ご自身のコメントを拝読すると、ご自身はそうとは言い切れないご様子。
それなら

・霜柱踏まれるものという意見
・霜柱踏み快感と云ふ人よ
・踏めば佳き音で応える霜柱

よろしくお願いします。

点数: 1

「酒蔵の蔵人ひとり山眠る」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 酒蔵の蔵人ひとり山眠る

あらちゃんさん、こんにちは。
ご体調が芳しくないとのこと、頓さんも心配なさっていますが、私からもできるだけ早期にお医者様に診て頂くことをお勧めします。
あまり周りがやいやい言うのはかえってプレッシャーになると良くない、ご自分の体調はご自身が一番よくわかっている、ということもあろうかと思いますが、かつてどこかで、病気というものは、早期に手当すれば大体治ると聞いたことがあります。その早期発見が難しいのだとも。
色々なご事情がおありと思いますのでこの辺にしますが、くれぐれもご無理なさらず、お大事になさってください。

さて御句拝読しました。とても雰囲気のある句ですね。こじんまりとした、でも美味い酒を造っている酒蔵を思い浮かべました。
ただ、「酒蔵の蔵人」という、見た目と意味的な重複感がちょっと気になりました。
気まぐれさんがおっしゃるように、蔵人と言えば読み手は一般的には酒蔵をイメージしてくださると信じて、酒蔵を外して考えました。

・蔵人のひとり樽前山眠る
・樽の前蔵人ひとり山眠る

樽の前にいるということで、お酒と思っていただければ…お醤油ではなく…。
よろしくお願いします。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 20

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 21

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 21

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

野遊びや人気は爺の握り飯

回答数 : 32

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

五百羅漢誰が鳴いたか猫の恋

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

春読書見えないものを見る夜更け

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

ケツ割れのトマト嚙れば雨の味

作者名 A.Hajime 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ