俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1236ページ目

「冷麦や薬味にこだわりし舅」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 冷麦や薬味にこだわりし舅

こんにちは。
かぬまっこ様、いつも勉強させていただいております。

拙句「父の日や…芋焼酎」にご評価ご添削有難うございました。季重なりについて大変勉強になりました。私は焼酎は一年中飲みますので季節など意識したことなく、おっしゃるように季節ごとの楽しみ方があると思います。
でもルールはルール。これを機会にまた精進します。
有難うございました。

点数: 0

「ラーメン屋一時間待ち目に青葉」の批評

回答者 なお

添削した俳句: ラーメン屋一時間待ち目に青葉

こんにちは。
イサク様、いつも勉強させていただいております。

拙句「山の日や都合でずれる…」ご評価ご添削有難うございました。
確かに他にもずれる祝日がありますね!私は山歩きが趣味なのと、この日の移動で仕事に影響が出たのでこれしか頭に浮かびませんでした。
体育の日は可愛いそう。前の東京五輪の開会式の日という由緒ある日なのに…。

ところで御句ですが、皆さん行列待ちの間に目にした青葉と捉えてらして、おそらくその通りと思いますが、私のコメントの「店に入ったら席から外の青葉が見えた」というのも面白いでしょう?
なんだか一番最後になってしまっているので(笑)、機会に持ち出しました。m(_ _)m

点数: 0

あじさいを背に一服の庭師かな

回答者 なお

添削した俳句: 紫陽花を離れて眺む庭師かな

こんにちは。
よし造様、いつも勉強させていただいております。

御句、手入れの行き届いた庭園で腕のいい庭師さんが働いた後の情景が目に浮かびました。
庭師さんは、剪定の段取りを少し離れて眺めながら考えるとは聞いたことあります。
紫陽花を眺めているとのことで、
「えっ、もう切っちゃうの?今が盛りなのに?」と不安に。
でもコメントを拝読して、あ、これは、他の植木を整えた後で、のんびりと満開の紫陽花を見ているのだな、とホッとしました。

そこで提案句ですが、紫陽花を切ろうとは思っていない意思表示として、あえて背を向けてみました。そして、庭師さんは休憩しながらその後を考えると聞いていますので、一服を足してみました。

点数: 0

春風や窓辺のページパラパラと

回答者 なお

添削した俳句: 春風にページめくられ窓辺かな

こんにちは。
洋子様、いつも勉強させていただいております。

御句、「その他の添削依頼」で見かけました。とても爽やかで気持ちがよく、思わず返信しています。季節が変わってからで申し訳ありません。

提案句は「窓辺かな」に違和感があり「春風や」としたのはイサク様と同じ考えです。風がページをめくるというのは気に入ったきっかけですので直すとかではなく、他に言うならこれかなくらいのものです。

これからも御句のような気持ちのいい俳句に巡り会えますことを楽しみにしています。

点数: 0

ガサゴソと腕のぼりけりかぶと虫

回答者 なお

添削した俳句: ちくちくと手にかぶと虫のぼりけり

こんにちは。
イサク様、いつも勉強させていただいております。

拙句「辞令出て」にご評価ご添削有難うございました。
アドバイスを受けて、新たな気持ちで再投稿しましたのでお時間のあるときにまたご覧いただけますか?

御句はちくちくという表現とても面白いと思いましたが、ちくちくということは半袖ですね?
私はかぶと虫を何十年も見ていませんが、虫は苦手なので素肌だったら振り払ってしまうと思い、長袖にしました。あまり得意でない虫が、なんだか顔に近づいてくる恐怖感(?)表しました。

点数: 0

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 11

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 24

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 21

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

遍路道突くストックや雨つばめ

作者名 しゅうこう 回答数 : 3

投稿日時:

殺処分終ふる畜舎や菜種梅雨

作者名 げばげば 回答数 : 7

投稿日時:

夢の告げ昔を今に業平忌

作者名 西風子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ