「初春の発芽のタイムラプスかな」の批評
回答者 なお
添削した俳句: 初春の発芽のタイムラプスかな
こんにちは。げばげば様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。タイムラプスですね!記録力の衰えた爺は、また調べました。そうか、あれですね!
最後「かな」で詠嘆しておられますが、これはタイムラプスに詠嘆したというよりタイムラプスで見た発芽の様子に詠嘆しているのですよね。
そこで、このようなのはいかがでしょう。
・寒明けてタイムラプスの発芽かな
上五を「寒明けて」にしたのは、「初春」ですと「初春や」しか思い浮かばず、それだと切れがダブりますので変えた次第です。
しかしなんだか今一つですねー。
・タイムラプスで発芽見る寒の明け
まるでダメとも思えないながら、十七音とはいえ七五五ですし散文調でしょうか。
うーむ、難しい。タイムラプスの扱いが…。この辺であと先考えず脱落します…。
点数: 1