俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の低い順の1229ページ目

「六歳の風呂の長きや秋の暮」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 六歳の風呂の長きや秋の暮

こんにちは。はや様、いつもお世話になってます。

御句、はやさんは毎日お忙しいでしょうに、お子さんのちょっとしたユニークな面を捉えて上手くおまとめになりますね。

今回も面白い!なんだか、私も6歳のころ、こんなだったのではないかなと思ったりして…。
このままで十分鑑賞にたえうるのですが、それでは道場らしくないので(笑)、あえて提案句を置かせていただきます。

・吾子一人風呂に残れり秋の暮

うーん、原句のほうがいいな。失礼しました。

点数: 2

「あの人が雨をとこらし運動会」の批評

回答者 なお

添削した俳句: あの人が雨をとこらし運動会

こんにちは。卓鐘様、いつもお世話になってます。
御句ですが、こういう人っているのですよ、本当に。
あと、チームがずっと勝っているのに、その人が応援に来た途端負けてしまう人。これもやめてほしいですね。

ちなみに、ある時の子供の運動会で、秋ですがとてもよく晴れて、暑くてたまらない。そのうち、周囲の親たちの間から、「暑くてかなわない。晴れすぎだ」「ちょっと雨でも降らないかな」などという声が聞こえ始めました。私は嫌な予感。こういうことを言うと、絶対に神様が怒るだろうと、経験から知っていたのです。案の定、昼から急な大雨で午後は中止に。そんなことが、何と2年続けて起きました。

それ以来、誰かが「ひと雨来たらいいのに」的な言葉を発したら、すぐに厳しく注意するように努めています。

点数: 2

「空高し太陽の塔手を広げ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 空高し太陽の塔手を広げ

こんにちは。お七さん、いつもお世話になってます。

御句、「誰でも思いつくありふれた内容」とおっしゃっていますが、そんなことないですよ。
確かに太陽の塔は、人間が手を広げているような形をしています。いや、事実、そうなのだと思います。それは誰も否定しないでしょう。
問題は、そこに感動して俳句に詠むかどうかです。
これまでに何億何千万という人々が、あの太陽の塔の前を通り、見上げてきたことでしょう。その中には写真を撮る人は数多いたことと思いますが、俳句に詠んだ人数となると、これは少なくなると思いますよ。見ても何も思わず、何もせずに通り過ぎる人がいくらでもいるわけですから。

このサイトで太陽の塔の句を見たのは私は初めてですよ。逆に、この太陽の塔の句を見て、懐かしく思う人は少なくないでしょう。そのきっかけ作りになればいいじゃないですか。
現に私は、リアル万博は行きませんでしたが、高校野球が好きなので、仕事中にもかかわらず万博球場に大阪大会を見に行ったことを思い出しました。懐かしい。

提案句ですが、イサクさんやげばさんから出ていますからもう十分かと思いましたが、それでは悔しいので(笑)、私も一つ置かせてください。

・太陽の塔秋空に手を広げ

季語を真ん中に持ってきただけです。

話は変わりますが、お七さんの巴旦杏の句に対して、小西晴菜さんが素敵なコメントを寄せてくださいましたね。一目見てお伝えしたいと思ったとおっしゃって、ご自分のお母様の巴旦杏にまつわる思い出とともに巴旦杏のいわれというか、興味深いお話を聞かせてくださいました。
私は小西さんの思いとその内容の濃さに感動して、思わず、
・お七詠み晴菜応えし巴旦杏
とか投句しようかと思いましたよ。これは躊躇しましたけど(笑)。

このように、お七さんの詠んだ句が、確実に他の人の目にとまり、心を動かしていくのです。
私もすももが食べたくなり、買い求めました。妻が「どうしたの急に」と不思議がっていました(笑)。

点数: 2

「無月かな光る怪獣夜の塔」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 無月かな光る怪獣夜の塔

お七さん、こんにちは。
万博公園第二弾ですね。小西さんのおっしゃっているように、太陽の塔は塔と言っても顔や手がありますから、その意味では夜に見たら不気味でしょうね。多分、ライトアップされていたのだと思いますが、あれってお腹のあたりにもう一つ顔のレリーフのようなのがありませんでしたっけ?あれ怖いですよね。

提案句ですが、まず、「無月」はここでは適切かどうか。月のある無しはあまり関係ないかもです。ましてそこを「かな」で詠嘆しなくてもいいかも。感動の中心はそこではないはずです。
次に、「光る怪獣夜の塔」ですと、光る怪獣と夜の塔が別のものに読めてしまいます。「夜の塔」とは太陽の塔のことです、というのはちょっと厳しいかもしれません。ここは太陽の塔と言ってしまったほうがいいのでは?我々はわかりますが、この句を初めて読んだ方々にはわからないと思います。

そこでこうなりました。
・太陽の塔も怪獣秋の夜は
長く寂しい秋の夜には、いくら明るい「太陽の」塔といえども怪獣にしか見えなくなってしまう、という意味です。

これからますます日が落ちるのが早くなりますね。

点数: 2

「運動会親の涙と子の笑顔」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 運動会親の涙と子の笑顔

こんにちは。お七さん、いつもお世話になってます。

御句、ちょっとコメント出遅れてしまいまして、すでに、いつものことながら、他の方々からいいコメントがたくさん寄せられています。

私もお七さんの心境はよ〜くわかりますと前置きしたうえで、重複したりしなかったりするかもしれませんが、コメント置かせていただきます。

御句は、ちょっと感情に流れてしまいましたね。気持ちはわかるのですが情景が浮かびません。いや、もちろん、ここまで書かれては、子を持つ親としてはそれぞれがそれぞれに色々の場面を思い出すでしょう。
それこそ、
・運動会よくぞここまで育ちけり
というところですよね。
それは、運動会でなくても学芸会でも卒園式でも同じことです。

でもそれでは、なんだか問題提起しただけで事例も具体策も示さないようで、お七さんも本意ではないでしょう。
ここは一つ、お七さんがこの俳句のように思った場面を具体的に詠んでみましょう。「ウチの子ったら、◯◯なのに笑っているんですよ。もう、私なんか涙が出てしまって…」という、◯◯のところを伝えましょう。
提案句、本当に一例ですが、
・運動会無事にゴールを走り抜け
・運動会ビリのわが子に大拍手

今回は「親の涙と子の笑顔」で、色々なことを思い出す契機となりましたが、逆の、「親の笑顔と子の涙」だとしたら、これはこれで別の思いがあるでしょうね。負けた子を優しく励ます親の顔という感じで…。

点数: 2

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

低山と言へど急坂寒椿

回答数 : 2

投稿日時:

十二月生まれを損と悔やむ孫

回答数 : 14

投稿日時:

友の句の上位入選日向ぼこ

回答数 : 20

投稿日時:

冬の宿ダイヤル電話をもて遊ぶ

回答数 : 23

投稿日時:

獲れ高を競ふ浜辺の焚き火かな

回答数 : 20

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

赤い月吠える狼笑う俺

作者名 田山頼山 回答数 : 1

投稿日時:

蜜柑実る願いの実り名は実野里

作者名 めい 回答数 : 7

投稿日時:

紫陽花よ雨で輝き増しにけり

作者名 東野宗孝 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ