俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の低い順の1229ページ目

「掛軸の文字滑らかや蚯蚓鳴く」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 掛軸の文字滑らかや蚯蚓鳴く

あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。「蚯蚓鳴く」はなかなか取り合わせるのが難しい季語だと思いますが、御句では成功していると思います。

掛け軸のあるようなお部屋なら、当然落ち着いていて静かでしょうし、掛け軸の文字が滑らかだと思えるのは、心に屈託がない状態であることを表していると思います。
そんな状況ですと、本来聞こえてくるはずのない蚯蚓の鳴き声までが聞こえてくる(ような気がする)ー。

いいですねー。私もそんな掛け軸が欲しいですが、いつもバタバタしているので蚯蚓の声は聞こえないかな?

このままいただきます!

点数: 1

「通夜前の母と二人一人メシ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 通夜前の母と二人一人メシ

めにめにさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。お母様がご逝去とのこと、ご愁傷様でございます。

無季で字足らず、ご自身でもご認識でいらっしゃいますし、句の内容から細かいことを申し上げたくないのですが、添削道場ですので一つだけお伝えさせてください。

「二人」と「一人」の間に「の」を入れてはいかがでしょうか。

・通夜前の母と二人の一人メシ

お気持ちはそのままで字足らずの問題はなくなり、調べもよくなると思ってのことですが、お気持ちと相違してしまったら申し訳ありません。

あらためてお悔やみ申し上げます。よろしくお願いします。

点数: 1

「かもしかの眼通力に見透かされ」の批評

回答者 なお

添削した俳句: かもしかの眼通力に見透かされ

ロミさん、こんにちは。
御句拝読しました。カモシカに出会えるとはうらやましいです。私は山歩きの際に、普通の鹿に出会うことはありましたが、カモシカは…1〜2度、それらしき動物を見かけたことがあるような、ないような…。
ただ、普通の鹿の場合に思いましたが、こちらを一途に見つめますよね。真っ直ぐに。あれには、私のような人間はタジタジしてしまいます。

ヒッチ俳句さんと同じようなコメントになりますが、眼通力は、意味合いはわかりますし、広告宣伝などでは上手いコピーですが、俳句では馴染みにくいように思います。

また、「見透かされ」も、カモシカが見透かしているかどうかは分からないので、その時の光景を描写した方がいいですね。

・羚羊のじつと吾の眼を見つめをり

下五「凛とする」とか「時止まる」はカモシカでなくロミさんのことですから、どちらもありだと思います。

・羚羊に心の底を見つめられ

点数: 1

「そぞろ寒カップに取っ手のなかりけり」の批評

回答者 なお

添削した俳句: そぞろ寒カップに取っ手のなかりけり

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。とてもいいと思います。
また、皆さんから出ているコメントも参考になります。

御句、このままいただきます。その上で、少し間が空いてしまったので、私は添削とか直しではなくて、視点を変えた提案句を置かせていただくことをお許しください。

・ティーカップ両手にはさむそぞろ寒

音数の関係でティーカップにさせていただきました。また、取っ手がないからこそ、両手で持ったという意味にしてみました。

・そぞろ寒つかみどころの無きカップ

取っ手がないということで、どこを持ったらいいのかと考えてしまう。それを掴みどころがないと表現してみました。

春の風花さんは毎回とてもいい感じの句をお寄せくださり、楽しみです。また聞かせてください!

点数: 1

「無花果や老いても残りさうな傷」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 無花果や老いても残りさうな傷

慈雨さん、こんにちは。
再訪です。
コメント有難うございました!
牡蠣の専門店は、大阪の頃の近所で、今の住まいの近くではないのです。
今の近所だったら行くのに…残念です!
それだけで失礼します(笑)。

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

酔って寄る娘の店や夏の夜

回答数 : 7

投稿日時:

涼しさや老舗包丁専門店

回答数 : 19

投稿日時:

歩道まではみ出る卓にビヤジョッキ

回答数 : 19

投稿日時:

水鳥の真白き羽の潔さ

回答数 : 11

投稿日時:

退任後初の総会夏帽子

回答数 : 24

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夕焼けや耕運機の泥洗ひけり

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 4

投稿日時:

節分後山鳥集う豆の跡

作者名 高井和正 回答数 : 1

投稿日時:

母の手を放すまいぞと入園児

作者名 雀昭 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ