俳句添削道場(投句と批評)

なおさんの添削得点の高い順の1226ページ目

「春憂いふと見上げれば芽吹く青」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春憂いふと見上げれば芽吹く青

小林桂子さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。いいですねー、元気が出て、気持ちが晴れるようです。
桂子さんのお気持ちをよく表していますねー。
でももし、コメントにあるように、「心が塞ぐ人への励ましの句」とするのであれば、「あなたもやってみてはいかがですか!?」というような感じにして、

・春憂い見上げてみれば芽吹く青

とか、もっと励ますなら、

・春憂い見上げてごらん芽吹く青

こんな風にすると、より力強いかもしれません!
よろしくお願いします。

点数: 1

「引き返す太極拳に春雨や」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 引き返す太極拳に春雨や

岡田 洋一さん、こんにちは。
御句拝読しました。面白いですね。結局、太極拳どころか、外出さえなさらなかったのでしょうか?

私が一番気になりましたのは、下五の「春雨や」です。
切れの「や」は、普通は末尾には使いませんね。ですので、

・引き返す太極拳に春の雨

としたいです。でもこれでは太極拳が引き返してくるみたいです(笑)。

そもそも春の雨、春雨という季語は、しっとりと降るものですから、静かに音もなく、というのは季語に入っています。

先の方々が太極拳を外してお詠みですので、私は入れてみますね(笑)。

・春雨や太極拳の指先に

雨でもやっているみたいですよ!早く出かけてください(笑)!

点数: 1

「猫の恋しりとりうまいことだこと」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 猫の恋しりとりうまいことだこと

田上大輔さん、こんにちは。
御句拝読しました。
すみません、よくわかりません。
しりとりは誰がしているのですか?通常は作者だと思うのですが、自分で自分を褒めますか?
そこで私は、猫が求愛で鳴いている声が、しりとりみたいに聞こえる、そんな意味かと思いました。
でも、それならしりとりではなくオウム返しのような気がしますが。

・ニャオニャオとオウム返しの猫の恋

なんて作ったはみたものの、こんなものでは提案句にならないです。
やはり、しりとりの意味をご理解できた方のコメントを勉強させていただきます。

点数: 1

「過疎の地へ若き家族や水温む」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 過疎の地へ若き家族や水温む

春の風花さんこんにちは。
御句拝読しました。そうですね、過疎に悩む自治体は、若い方々に移住をしてもらおうと活動していらっしゃいますね。地方には地方の良さがありますからね!

御句、このままいただこうと思いましたが、少しいじってみたらどうなるかと思い、次のようになりました。

・水温む過疎地へ若き家族かな

ただ、原句より良くなったとも思えませんので、原句いただきます!

点数: 1

「春の雨故人出揃ふ時代劇」の批評

回答者 なお

添削した俳句: 春の雨故人出揃ふ時代劇

中村あつこさん、こんにちは。
拙句「春休み」にコメント有難うございました!そうなんですよ、子どもが休みになるとね。我が家では、お弁当を作らなくなるというのも理由の一つでした。

御句拝読しました。これって、私も思いますよ!この人も、この人も、みんなもう亡くなっているよと。存命なのは子役さんだけとか(笑)。

先にゆきえさんが、上五を「や」で切れを入れていらっしゃいますが、同感です。
季語が直接季語以外の部分と関わっていない場合には、切れを入れるとひと呼吸つくことが出来て、場面が鮮明になります。
また、「春の雨」は「春雨」ともいいますが、一般に、五音の「春の雨」は下五に置いて、「春雨」は上五に置き「や」でつなぐことが多いようです。

・時代劇みな故人なり春の雨
・春雨や故人出揃ふ時代劇

もちろん一般論ですけどね。よろしくお願いします!

点数: 1

なおさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

朝食にパンのよく出る春休み

回答数 : 14

投稿日時:

春泥や差し伸べた手をシカトされ

回答数 : 22

投稿日時:

啓蟄と聞き引きこもる虫嫌い

回答数 : 24

投稿日時:

連休の計画を練る春炬燵

回答数 : 21

投稿日時:

四分咲きの梅満開の人出かな

回答数 : 18

投稿日時:

なおさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

畑から飛び出て焦げる雨蛙

作者名 齋藤朱莉 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

なにぬねのぼり垂れたる残暑かな

作者名 晴峯旬草 回答数 : 3

投稿日時:

瞬かず子猫は腹を嗅がれおり

作者名 山田蚯蚓 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ