「燻されて焼き上がり待つ焚き火かな」の批評
回答者 ダック
添削した俳句: 燻されて焼き上がり待つ焚き火かな
なおじい様
おはようございます。「我が影・・」にコメント頂き有難うございます。気持ちはまさに書いて頂いた通りです。日向ぼっこという言葉にどうしても年を感じてしまいますので少し反発してみました。反発の仕方が年より臭かったですが。。
御句、「燻されて」のところを、「のんびりと」とか「四方山話をしながら」といった表現にしてみたらどうかなと思いました。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 燻されて焼き上がり待つ焚き火かな
なおじい様
おはようございます。「我が影・・」にコメント頂き有難うございます。気持ちはまさに書いて頂いた通りです。日向ぼっこという言葉にどうしても年を感じてしまいますので少し反発してみました。反発の仕方が年より臭かったですが。。
御句、「燻されて」のところを、「のんびりと」とか「四方山話をしながら」といった表現にしてみたらどうかなと思いました。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 独りには大きすぎる夜緋角巻
げばげば様
こんにちは。「日向ぼこ・・」にコメント頂き有難うございます。
御句ですが、「大き過ぎる夜」が良いと思います。前後はいろいろ出来るのではないでしょうか。私は「をんな」が好きですのでどうしても「をんなには大き過ぎる夜緋角巻」とすると思います。「をんなには大き過ぎる夜」としたら、緋角巻以外の言葉があるような気がしますが。。
「大きすぎる夜」でもっと何かできそうな気がします。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 摺鉦のちきちきち秩父夜祭
げばげば様
こんにちは。 俳句ポスト秀作入選おめでとうございます。
ここ数日皆様のコメントと一緒に反芻しながら楽しませて頂いています。
発想と表現、とても難しいでしょうが少しでも近づけるようにと思います。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 凍玻璃に好きという字のあどけなさ
卯筒様
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
あどけない子供の恋心を思い出させて頂きました。(あったようななかったような)
私なりの提案句です。
凍玻璃に書いて直ぐ消す「好き」の二字
点数: 2
回答者 ダック
添削した俳句: 山手線日向ぼっこのため回る
イサク様
こんにちは。「日向ぼこ・・」にコメント頂き有り難うございました。
私のコメントがよくなかったのだと思います。午後のまだ暖かい時間の汽車(バス)を待っている。来るまで時間があるのでのんびり待とうかというゆったりした気持ちを出したかったのですが難しかった様です。
御句ですが「ため」を使ってわざと散文感をだされたように思いました。「ため」を散文調にならないようにトライしてみました。
日向ぼこ哪がためだけの山手線
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。