俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の高い順の1444ページ目

「熱帯夜空で微笑むオリオン座」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 熱帯夜空で微笑むオリオン座

こんにちは。

◆この句も季重なりしていて、「熱帯夜」は夏の季語、「オリオン座」は冬の季語です。
 夏のオリオン座、見えないわけではなさそうですが・・季節感という意味では両立は難しいかも。オリオンについて季重なりで作られている句は多いようですが冬ばかりです。
◆「空で微笑む」こちらもご自身の言葉のようで、どこかで聞いたような言葉なので、作品としては気になりますね。どんな天体・星座にでも使えそうですし・・

・オリオンの微笑んでいる帰り道

点数: 0

「桜木が我にもの言う手をのべて」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 桜木が我にもの言う手をのべて

おはようございます。

みっつめの投句ですね。桜の木の擬人化。
俳句で何か表現したい!という思いをお持ちなのだと思います。

◆この句は季語がないかもしれません。
 「桜」という言葉を「桜の花」という意味で使った場合、花が咲いていますので、春の季語です。
 ですがこの句は「桜木」というモノを詠んでいます。「桜の木」を詠んだ場合、木そのものは一年中ありますので、季語になりません。句の内容も桜の花として成立しておらず、「枝を伸ばしている」ですので、季語として使えていないかも。
◆擬人化については、私はこの句は悪くないとは思います。
 ですが一歩間違えれば小学生の考えそうな「幼稚な擬人化」っぽい内容ですので、気を付けた方がいい内容だとは思います。擬人化は気を付けないと、えてしてそうなりがちです。

・桜咲く我に伸べたる枝の先

点数: 0

「南海トラフ地震は近し泡鳴忌」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 南海トラフ地震は近し泡鳴忌

おはようございます。

上五中七で言いたいことはわかりますが、結局はどこかのニュースの言葉を借りているだけであり、春夏秋冬いつでも使える言葉です。
そこに「泡鳴忌」という難しい季語。こちらも季節感が薄い季語で、受け手が季節を感じられるかどうか・・?

また「南海トラフ地震」と「泡鳴忌」の繋がりも、調べましたがわかりませんでした。忌日季語はその本人との関連性が(説明はなしで)感じ取れないと取り合わせが難しいと思うのですが、岩野泡鳴は地震に関する著書でも出しておられたでしょうか・・?

点数: 0

「バレー部だったんです春の顔剃り」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: バレー部だったんです春の顔剃り

こんばんは。お久しぶりです。
もうかなり経ちますが夏の海おめでとうございます。その後もポストや道場の掲載は見ておりました。

御句、チャレンジ句を投げて来ましたねー
以前は五七五の型を守る方だったと思いますが、この九ヶ月ほどでいろいろ変わりましたか?

セリフに季語「春の顔剃り」として床屋であることを示唆するというなかなかの度胸の要る句です。美容師免許は剃刀を使えないはずという認識でしたが、美容師さんですか?免許を両方持ってる方かな?

強引過ぎる取り合わせと、リズムは気になりますが、これはこれでいただきます。

・顔剃りの春やバレー部だったんです

点数: 0

「能登輪島御陣乗太鼓野盗虫」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 能登輪島御陣乗太鼓野盗虫

おはようございます。

取り合わせの意味がよくわかりませんでした。

下五季語が夜行性のいわゆる害虫、しかも名前もあまり良くない「夜盗」を含む季語。それを敢えて「御陣乗太鼓」に取り合わせる意味とは・・・?
「御陣乗太鼓」はあまり良くないもの、というイメージになりそうですが・・

「御陣乗太鼓」は「ヨトウムシのようなものだ」というイメージで伝えたいならこのままでいいですが、違いますよね・・?

点数: 0

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 4

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 24

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 78

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

手袋の手にヨーヨーのすべること

作者名 長谷機械児 回答数 : 3

投稿日時:

うらうらと五分遅れの電車乗る

作者名 イサク 回答数 : 9

投稿日時:

立秋や稍ゝ脚たかきマーキング

作者名 卓鐘 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ