俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1439ページ目

「また明日朝から会議渡り鳥」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: また明日朝から会議渡り鳥

おはようございます。

この句をコメントの意味に寄せようとするなら、「多忙」よりも「会議」を入れたのは良かったと思います。

ただ「また」「明日」「朝から」と気持ちの説明の言葉の三連発、ですね。「忙しい」という気持ちを説明したくて仕方ない気持ちを感じます。
そのせいで、リズムの三段切れ感も出ております・・・

どれか説明の言葉をやめたいですね。
たとえば
「また明日会議」で忙しさを感じさせて「朝から」を想像させるか、
「明日朝の会議」で忙しさを感じさせて「今日も会議があった」ことは受け手に委ねるか、
「明日」と「朝」はどっちかでいいかも?とか。

私ならば「物」に寄せて、あとは受け手に託します。受け手によって句意が変わりますが・・・

・読み急ぐ明日の資料や渡り鳥

点数: 4

「原爆忌あおぞらはかなしみのいろ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 原爆忌あおぞらはかなしみのいろ

こんばんは。

五五七くらいならいまどき「破調」というほど破調ではないイメージがあります。

といいつつ
この句は普通に「あおぞらはかなしみのいろ原爆忌」のリズムの方が、私は好きです。
句の出来栄えとしてはどちらも大差はないと思いますが。

これも特に直すような箇所のある句ではなく、整ってますね。
投句先(特にN先生など応募者が多いところ)へ出す句に関してはは、他の誰かが作れるような句ではなく、土谷様の句、というのを作るのが、確かに課題ではあるかも。

芒楽しみですね!
私は毎回類想の波に溺れています。と言いつつ、早めに類想の悩みを脱出していた「薔薇」「原爆忌」が並で、類想に苦労した「雛祭」「蝸牛」がアレなので、わからないものです。

点数: 4

「閉店の葉書届いて落葉かな」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 閉店の葉書届いて落葉かな

こんばんは。

「葉書」と「落葉」という言葉は、近い気がしていまいますね。
型の練習とするならば、連想の範囲内に入るものは避けた方がいいと思います。

そして、「~~して」という形は連用形なので、季語に対して軽い切れが発生することが多いのも注意事項だったりします。
湘子先生の添削した後の句には、ほとんど「~~て」の形の句がないことも注目です。暗唱句にも出てきません(例句にはちょこっとあります)。

この上五中七を選んで、取り合わせにするのであれば、
【閉店の葉書届くや○○○○○(五音季語)】の形の方が合うという・・・

・閉店の葉書届くや螽斯

「かな」を使いたいなら、少し助詞を調整して、

・閉店の葉書の届く九月かな

というぐらいでいかがでしょうか。

点数: 4

「白菜は八百屋と決めて遠回り」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 白菜は八百屋と決めて遠回り

こんばんは。

◆句の答えが全部出てしまってますね・・・
◆この句がいつの時点か、句からははっきりしません。遠回りしようと決めた時?遠回り中?買った後?
 どれでもいいのですが、説明せずに映像を立ち上げたいですね。
◆「八百屋」は暗に「八百屋ではない何か」と較べられています。
 「八百屋と決めて」とわざわざ発するということは「八百屋ではない別の何かとは決めなかった」からです。
 例えばスーパーでしょうか?
 その匂わせは、俳句的にはマイナスかもです。

・遠回りして白菜を買いにけり (買った後)
・白菜は八百屋と決めておりにけり (買う前)
・白菜を八百屋に求め遠回り (遠回り中)

点数: 4

「UVももはや丸ごと日向ぼこ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: UVももはや丸ごと日向ぼこ

こんばんは。

「もはや」がなおじい様っぽいですけれど説明っぽく感じますねー。

・紫外線まるごと受けて日向ぼこ

点数: 4

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 4

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 24

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 78

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

靴音は雨のテンポや夜半の春

作者名 エイジちゃん 回答数 : 4

投稿日時:

春光やママチャリのママ大欠伸

作者名 かこ 回答数 : 5

投稿日時:

火加減をみつつ蕗みそ味見加減

作者名 田中喜美子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ