「追憶の声のやうなる秋風鈴」の批評
回答者 イサク
添削した俳句: 追憶の声のやうなる秋風鈴
おかえさま再訪です。
リアルはいいかげんな人なので怖がらないでー
私のコメントの真意が伝わっていない気がして、自分で少しだけフォローしておきます。
さまざまの事思ひ出す桜かな/松尾 芭蕉
良い句ですよねー。
私のコメントは、この句とは相反しないと思っています。提案のふたつの句には「追憶」を残したように、そこは反対はしていません。
芭蕉の句の良いところはたくさんあると思うのですが、そのうちのひとつは「思い出す」と言い切っている、ということではないかと。
(他にも切れ字「かな」の効果とか連体形「思い出す」とかいろいろありますが割愛です)
仮に芭蕉の句が「思ひ出すことのやうなる桜かな」だったら・・・
ここまでにしておきます。
点数: 4