SUVノーズに輝く六連星
回答者 イサク
添削した俳句: 定時には帰れぬ空に六連星
こんばんは。
「むつらぼし」は「昴」のことで冬の季語ですね。
「定時には」の語に「帰れない」というニュアンスがあるので、もう少しオブラートに包んでもよいかと思いました。
・定時過ぎ空に早くも六連星
点数: 0
回答者 イサク
添削した俳句: 定時には帰れぬ空に六連星
こんばんは。
「むつらぼし」は「昴」のことで冬の季語ですね。
「定時には」の語に「帰れない」というニュアンスがあるので、もう少しオブラートに包んでもよいかと思いました。
・定時過ぎ空に早くも六連星
点数: 0
回答者 イサク
添削した俳句: 貴女しか知らなくていいクリスマス
こんばんは。
一読では若者の恋愛の句だと思いました。読み手の想像力で景が広がる句ですね。
男女ではなく女性同士でも、恋愛だけではなく愛惜でも憎悪でも受け取れそうな句だと思います。
ステキな句だと思いましたが一意にはなりにくいので評価は分かれるでしょう。
点数: 1
回答者 イサク
添削した俳句: 有休を家事にドラマに風邪籠
こんばんは。お体ご自愛ください。
ずいぶん詰め込んだ句になっているように思います。私以外のみなさんの添削も「風邪」を理由に会社を休んだなら「ドラマ」は見たいけど「家事」やるの?・・・という気持ちになっている気がします。どちらかに絞った方が伝わるのでは。
ドラマの方はみなさんが佳き例句を提示してらっしゃいますので、家事の方に挑戦してみます。
点数: 1
回答者 イサク
添削した俳句: 夕暮れにトンビ飛び立つ冬の海
はじめまして。よろしくお願いします。
ネットを使うのも含め、その勉強する姿勢を見習いたいです。私も未熟者ですのでご指導ご鞭撻のほどを。
御句で直せそうなところは、漢字やひらがなで表記できるものはそうした方がよいこと、説明っぽい言い方はしない方がよいことなどありますね。
「冬の海」や「鳶」に関わる描写を説明っぽくなく入れると、受け手が想像しやすくなるかと思います。
点数: 1
回答者 イサク
添削した俳句: 廃バスにたむろす野犬星凍てり
こんばんは。
「たむろす」の使い方が素敵だと思いました。
意味を「野犬」(野生の犬)と見るか「野良犬」(飼い主のいない犬)と見るかで句意・風景が変わりそうです。もしどちらかの意図をもって表現したければ、少し工夫が要るかもしれません。
・廃バスに野犬たむろし星凍てり
・廃バスは野良犬のすみか星凍てり
御句のまま、受け手に意味を任せるのも、もちろんありだと思います。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。