「いちょうなど色鮮やかな万華鏡」の批評
回答者 イサク
添削した俳句: いちょうなど色鮮やかな万華鏡
こんばんは。はじめまして。
失礼ながら、いかにも初心者様っぽい句だと思います。
コメントで句の意図を理解させていただきました。
◆まず初手ですが、「銀杏(いちょう)」は季語ではありません。
「銀杏黄葉(いちょうもみじ)」「銀杏落葉(いちょうおちば)」「銀杏(ぎんなん)」はそれぞれ季語なのですが、「いちょう」では「イチョウの木」のことになってしまいます。木は一年中あるので、季語にならないのです。
◆「いちょうなど」ここで言葉が切れていると思うのですが、「など」と言われても・・となりました。
例えば「イチョウやケヤキなど」の街路樹なのか、「イチョウや松など」という庭園なのか、「イチョウなどどうでもいい」という接続詞の「など」なのか。
銀杏黄葉を含むいろいろな紅葉なのであれば、季語は「紅葉」を使ったの方が良いですね。
◆コメントでは、中七下五の「万華鏡」は比喩ということですが、比喩かどうかがわからない句だとおもいます。比喩だとはっきりさせたいです。
で、句を推敲する方針として、
★「銀杏黄葉を含むいろいろな色づいた葉っぱ」なのであれば、季語は「紅葉」を使った方が良いですね。「イチョウ」と限定しない方がよさそうです。
★初心者のうちは、比喩は比喩とわかるように、という書き方をお勧めします。
★「万華鏡」とあれば「色鮮やかな」は想像できる範囲だと思いますので、わざわざ七音も使って説明する必要はなさそうです。
今回の提案句は、「色鮮やかな」を抜く分の七音が空くので、場所の情報も追加してみます。場所を入れることが句の邪魔になることもあるので、ご自身で作る時はそれぞれ考えてみてください。
下の句の紅葉は「こうよう」と読んでください。
・紅葉の庭園まるで万華鏡
・万華鏡めく紅葉の道をゆく
点数: 1