俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1379ページ目

「冬枯れや夫の薬を貰いゆく」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 冬枯れや夫の薬を貰いゆく

こんばんは。

下五「貰いゆく」が違和感でした。
往路(これから受け取りに行く)ならばまだ受け取っていないので「貰いにゆく」、帰り道なら「貰い来る」でしょうか。
「貰いゆく」ですと、ところどころで薬を受け取りながら、さらに別の目的地を目指していそうです。

さらに、「ゆく」「来る」「貰う」という自分の行動説明が必要かどうか?というところまでありますが・・・
「行く道は寂しい」とコメントにありますが、帰りは寂しくないのですかね?そこは表現するのは難しかったです。

・冬枯や夫の薬の嵩張りて
・冬枯や夫の薬の切れさうな

点数: 2

「男おんな女おとこ日向ぼこ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 男おんな女おとこ日向ぼこ

こんにちは。

「おとこおんな」「おんなおとこ」我々の世代のジェンダー問題を揶揄することばに見えてしまいました。平成・令和以降の句としては注意が必要なことばかもしれせん。

そういう意味で使っていない句だとして、やはり意味がわかりませんでした。

点数: 2

「クレーンを運ぶクレーン昼の虫」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: クレーンを運ぶクレーン昼の虫

こんにちは。

確かに季語が動く感はあります。
それに加えて、「運ぶ」に映像を感じにくいのですが・・クレーンがクレーンを吊るしているなら「吊るす」とすると思うので、わざわざ「運ぶ」という単語を選んでいるなら、ただ吊るしているのとは違う状態なのだとは思うのですが。

・クレーンの吊るすクレーン冬銀河

夜間作業になっちゃった。

点数: 2

「自由の空間旅せよ日向ぼこ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 自由の空間旅せよ日向ぼこ

こんにちは。
私はケント様へのコメントははじめてではありません。それから、過去にケント様が他の方への善意のつもりのコメントを悪く取られて悩まれていたことも知っております。

ですが、ケント様はしばしば「○○さんは○○なので~~」的なコメントを他の方にしていらっしゃったことがあります。全員に見えている場でそのような発言をする方は苦手でしたので、意図的に避けさせていただいていたことは確かです。

さて、ケント様がコメントに書かれました「私のコメントのどこにも関東大震災や淡路大震災をないがしろにして軽んじているとは言っておりません。」
わたくしも、ケント様が軽んじているとは書いていません。「関東大震災や阪神淡路大震災を軽んじるようにも取られかねないので、そのようなつもりではないと思いますが」とはっきりと記載しておりますし、
ここをしっかり読んでおられていないのは残念です。

ただケントさまの書かれた『私は後年、「震災」と言えば3月11日を象徴する季語となると信じます』これは、「震災」という単語が他の震災を象徴しなくなる(とケントさんが信ずる)、という言葉に近しく、『他の震災は「震災」という単語に象徴されなくなってしまうという発言?』と急ぎご注意さしあげた次第です。ケントさんの信条を私が変えることもできませんので、この点はこれ以上は申し上げません。

ひとつ申し上げることがあるとすれば
「関東大震災や阪神淡路大震災を軽んじるようにも取られかねないので、そのようなつもりではないと思いますが」この私の文面ををはっきりと読まずに、私への怒りのみでコメントを残されたことは非常に残念です。
先にも書きましたが、ケント様は、良かれと思って書いたコメントが反発されてしまって悩んでいたことを、私は存じております。そのご本人が、私のコメントをきちんと読んでおらず、意図も汲んでいただけないのであれば、とても残念です。

そもそも、私のコメントを「初めて」と書かれていたことがとても残念でしたが・・・

私の方がこのサイトから去りますので、どうぞお戻りください。よろしくお願いします。

点数: 2

「山茶花やフレアスタック唸る庭」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 山茶花やフレアスタック唸る庭

おはようございます。あけましておめでとうございます。

コメントありがとうございました。なおじい様のコメントで気が付きました。
俳句で飯を食っているわけではない以上俳句が負担になっても仕方ないですし、でも上手くなりたいなら多少の負荷を覚悟しないとですし、難しいところです。

さて御句、
◆「フレアスタック」句材として面白いですし興味深いです。
 今後どこかでこっそり使ってたら突っ込んでください。
◆「フレアスタック」が庭に向けて放出されているみたいな映像になってますね。「山茶花」の咲いている場所として、無意識に「庭」という単語で説明しようとしてしまったのかな?と。
 句の受け手の想像力+季語「山茶花」を信頼すれば、庭とか道路とか工場敷地などの映像は出ますので、「庭」は省略可能かと。「フレアスタック」が取り合わせの主役なので、要素はこちらに絞りたいです。
◆「フレアスタック」という単語が強く、「唸る」でさらに強めてしまっているので、季語の存在感が薄くなってしまいます。季語の中には最初から強いものもありますが、「山茶花」ならばもう少し山茶花の映像を読後に残したいです。
 「唸る」を外す方法もありそうですが、音のことを言いたいのであれば「唸る」は残すべきと考えます。

ということで、季語「山茶花」を生かすための「フレアスタック」を考えてみました。上五を字余りさせています。

・フレアスタック唸る山茶花散っている

句材が良いので、ここで出しちゃうのは勿体なかったかな・・
さらにご自身の句として推敲してみてください。

点数: 2

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

やりましたって声が聞こえて風光る

回答数 : 31

投稿日時:

山笑う地球に罅の入るほどに

回答数 : 47

投稿日時:

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 70

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 25

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 81

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

かげろうに足すくわれて救急車

作者名 あかんてー 回答数 : 1

投稿日時:

夏料理まずはともあれこれを飲み

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 3

投稿日時:

春につき人事異動発令す

作者名 いなだはまち 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ