俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1368ページ目

「初春や末広がりに鳰の水脈」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 初春や末広がりに鳰の水脈

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。
厳しくして、がありますので率直な意見を・・

まず、初心者様ということですが、それなりに数を詠んでらっしゃるように思います。

俳句として成立しているかどうかといえば、成立はしていると思います。
ただ、この句で季重なりする必要があるかというと?疑問でした。
映像として「鳰」がかなり強くなっており、「初春」が弱くなっています。どっちつかずの句になっているように感じます。
「初春の水脈」を詠みたいのであれば鳰がジャマをしているようにも感じますし、「鳰」の映像が句にとって絶対に大切なら季語「初春」を無理に入れる必要もないかと思いました。

・初春や末広がりに水脈の立ち
・めでたしや鳰の水脈末広がりに

あと、しいてお伝えするならば、「初春」は旧暦の正月に使った方が生きる季語かと思います。太陽暦の正月はまだ冬なので。

点数: 3

「寒卵廻せどごろり午前四時」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 寒卵廻せどごろり午前四時

こんばんは。
今年もよろしくおねがいします。
かなり熱心に作句しているようですね。
燃え上がるのが早いと燃え尽き症候群になるのも早いようなので、自分のペースでがんばりましょう。結局長く続けたもん勝ちだと思いますので・・

この句は
◆午前四時という時間を出す意味がわかりませんでした。なぜ午前四時に作者は「寒卵を回した」のか?
 句中に説明は要りませんが、説得力が欲しいです。
 寒卵にとって「午前四時」である意義は?
 例えば、これが「午前九時」なら、遅い朝食かも?という説得力を持ちますし、同じく「午後一時」なら昼食、「午後六時」なら夕食かも?と思えます。
 リアルで午前四時だったから、という理由のみでは「詩」ではなく「日記」になってしまいます。そこに詩があれば、実景を採用することにも意義があります。

・寒卵回し続けて午前四時

こうすると「午前四時」にも多少の説得力が出ますが、このままでは普通の卵でなく季語「寒卵」を使っている必要がないですね。
さてここからどうしますか?

点数: 3

「われの行くみちはまつすぐ初明り」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: われの行くみちはまつすぐ初明り

おはようございます。

この堂々とした決意表明、すごいなあ。
私なんて俳句にも人生にも迷いまくり惑いまくりで「惑ひけり」とかいっぱい読んでますし某わからん部入部希望届出しましたよ(入部前に解散)。
私は道の端から足を踏み外しながら進みます・・それでも道はまっすぐなのかもしれません。

ってこれ、もしや某句会の自選ボツ句かな?

点数: 3

「六日なり志惜し薄れゆく」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 六日なり志惜し薄れゆく

おはようございます。

「惜しい」と句の答えを全部言ってしまうと、受け手の方で想像力を発揮できずに面白くないので、避けてみましょうか。

・志の薄れゆきたる六日かな

で、俳句川柳論ですが、季節を無視して時事の風刺に特化したら川柳だと思いますが、多くの先生が「人間は自然の一部」「人間の営みを詠むのが俳句」と言ってるはずです。
季語あり川柳などもあって、明確な分類はできませんが、季語に託せていれば、人間の季節感のある行動は俳句だと思いますよ。

家なしも江戸の元日したりけり/小林一茶

点数: 3

「ひとすぢの日矢のごとくや返り花」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: ひとすぢの日矢のごとくや返り花

こんばんは。

自分の感情を言葉にせず「日矢」「返り花」に託せており、ですが句に気持ちが入っているのは伝わるという、技術はさておきとても好感の持てる句だと思います。

手術の成功と無事の退院をお祈りいたします。お大事に!

点数: 3

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 17

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

行く秋やねこにフェンスのすきまあり

回答数 : 28

投稿日時:

仰ぎ見る天の方向墓参

回答数 : 47

投稿日時:

嘘つきと言はれて秋は深まれり

回答数 : 49

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

物忘れあの世の寒さ一歩ずつ

作者名 なお 回答数 : 31

投稿日時:

子ふたり日傘の影を争へり

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

投稿日時:

孫と劇敬老の日の死人役

作者名 たけたけ 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ