俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1358ページ目

「秋の池波紋の底の底に閑」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 秋の池波紋の底の底に閑

おはようございます。

季語「秋の池」に対して、はっきり見えていない「底の閑」が対比の相手になっているのですが、目の前に見えている「波紋」が若干の邪魔をしているように見えます。
あと、上五で切れていると思うのですが、中七下五の近さが説明っぽくなってしまっているのも気になります。
「底の底」という大袈裟を強調する描写が気になるというのもあるかもしれません。
この句で何が言いたいかというより、げばげば様が何をしたいか、ということを考えると、提案というよりはバリエーションとして・・・あまり上手くないですが。
答えを出さない
 ・秋の池波紋の底の底の底
語順
 ・波立つ底の底に静秋の池
 ・秋の池閑は波紋の底の底

・貯水池の波紋の底の底に秋
正直なところ、こっちの方がいいですね。こっちは「貯水池」が立って「波紋」は修飾語なので目立たず、切れなしなので近さは気になりません。
「秋」と呼ぶ何か。何を見つけたのかは、想像に頼るところです。

点数: 3

炎天の浜乾杯は発泡酒

回答者 イサク

添削した俳句: 炎天の浜の乾杯ぬるいビア

おはようございます。お祭りには積極的に参加するイサクです(違

季重なり問題
ぬるいビールより冷たい発泡酒の方がマシかと・・・(ちょっと意図が違う
メニューに「ビール」って書いて発泡酒売ってる店がどれだけ多いか(愚痴

げばげば様の方は
『炎天の納屋に眠りしビキニかな』
季語「炎天」を「納屋」で中途半端に殺してしまっています
・「ビキニ」を「かな」で詠嘆して、ビキニを強調しています
提案句「炎天の水着も浮輪もない浜辺」

人様の句のコメント欄を祭り呼ばわりしてすみません。

点数: 3

トマト捥ぎ茎の香指に残りたり

回答者 イサク

添削した俳句: 茎の香の指に残れりトマト捥ぐ

おはようございます。

読んでいること自体はリアリティがあって良いと思います。

近いというか実質一物句なので、対比のような句構造を避けた方がよいのでは。

点数: 3

ドーナツにトポロジーの輪天の川

回答者 イサク

添削した俳句: 天の川ドーナツの輪のトポロジー

おはようございます。

今度はトポロジーですか!?
発想と知識量に付いていくのが大変。

御句、トポロジーなのでたしかに「輪」が不要に感じますが、じゃあ二音で他に何を入れるのか・・・というと難しいですね。
トポロジーなら「ドーナツ」は当たり前なので、そのあたりを省略できるかもですが、じゃあ省略して一体どうしようというのか(笑)
ということで、元句の単語はそのまま、少しイメージを変えた提案句を残します。

そして、げばげば様の「天の川と幾何学は距離感は多少近い」の意味がわからない(笑)そんな発想はありませんでした(笑)

点数: 3

廃屋のなくなりし窓鳥渡る

回答者 イサク

添削した俳句: 廃屋の屋根在りし空を鳥渡る

こんばんは。

げばげば様、なおじい様からだいたい出ていますね。
◆解消できる字余り(中八)は、解消したいです
 「を」そのものはアリなのですが、これが原因で字余りしています。
 助詞の省略で解消できる字余りは、気になります。
◆「廃屋の屋根在りし空」で、「廃屋の屋根があった空」という意味です。
 わざわざ「屋根」を強調しているので、理解できるように受け取れば「廃屋の屋根だけなくなった空」と受け取れてしまいます。
◆「廃屋があって空が見えない」「廃屋がなくなったから空が見えた」「廃屋の屋根を強調した」ということは、どこかの「窓」からの風景でしょうか?
 という推測ですが、提案句に入れてみます(違ったらすいません)
◆助詞「を」を省略した場合、下五季語「渡り鳥」でもいいかもです。
 (どちらでもいいですが句の感じが変わります)

・廃屋のなくなりし窓鳥渡る
・廃屋のなくなりし窓渡り鳥

点数: 3

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 32

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

行く秋やねこにフェンスのすきまあり

回答数 : 28

投稿日時:

仰ぎ見る天の方向墓参

回答数 : 47

投稿日時:

嘘つきと言はれて秋は深まれり

回答数 : 49

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

三日月をビルに掛けたる冬の朝

作者名 こま爺 回答数 : 3

投稿日時:

星月夜新恐竜の展示会

作者名 鬼胡桃 回答数 : 5

投稿日時:

俳号を変えただけです秋麗

作者名 葉月庵郁斗 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ