俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1352ページ目

「さいごの花火あがる前にたち去りぬ」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: さいごの花火あがる前にたち去りぬ

こんばんは。

◆説明感
◆花火が主役じゃなさそうな感じ
◆散文感
の三点を順に解消したいです。

シンプルにやるなら
・立ち去りぬ最後の花火あがる前
ですけれど、「最後の花火」「花火あがる前」それぞれの説明感はなんとかしたいですね。

「立ち去る」は自分?他者?誰の行動?という問題もありますが、
「ぬ」で完了になっているので、目の前に花火があっても句は成立はしそうです。

・立ち去りぬ君は花火を見続ける
・ひとり見る花火よ立ち去りし君よ

点数: 2

「還暦の集う寿ぎ青田風」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 還暦の集う寿ぎ青田風

こんばんは。

◆コメントの意味に対して、語順が良くなく、「還暦の集う」では還暦の人間ばかりがどこかに集まっているように受け取ります。
 町や村によっては還暦の方だけ集めたお祝いがありそうなので、そのまま意味が通じてしまいますね。
◆「寿ぎ」という用言名詞使いの言葉だけで「お祝い(会)」と思わせるのは、若干厳しいかも。誰が何を「寿ぎ」しているのかわかりづらいかもですね。
 最初に「還暦」と出ているので、それが関係しているのはわかりそうですが・・
季語「青田風」は屋外感の強めな季語です。
 「田んぼ」という映像がはっきりとあるので。
 そうすると、「集まっている」「寿いでいる」場所はどこ?となりますね。

(親族目線)
・祝ひたる祖父の還暦青葉風
(自分目線)
・山青し吾の還暦の祝ひなり

まだ遊べそうですよ。寝落ちするのでここまで。

点数: 2

「乃亜加拉の滝や惑星水浸し」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 乃亜加拉の滝や惑星水浸し

こんにちは。挨拶ありがとうございました。
前も言ったと思いますが、句について厳しめのコメントは私は歓迎です。俳句に「やっちゃダメ」ってことは少ないので、どうすればよくなるか?というコメントを残していただけるのが良いかと思います。

で、御句。「惑星水浸し」この部分が比喩です。
季語よりもこの「惑星水浸し」という比喩が言いたい!という構成で、実際に読後感が季語「滝」よりも「水浸し」が強いですね。
ここは語順や、「惑星水浸し」あたりの言い回しの調整が要るように感じます。

「ナイアガラ」という固有名詞が要るかどうかですが、要るなら破調かなあ・・「乃亜加拉」という漢字表記の効果はあまり出ていないような気がします。

・惑星を水浸しにナイアガラの滝
・ナイアガラの滝星を水没させむとす

「ナイアガラ」を諦めればリズムを整えやすいです。

・大瀑布星を水没させむとす

点数: 2

「黒南風や靴を洗いて三日干し」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 黒南風や靴を洗いて三日干し

こんばんは。

洗って→三日干した、の叙述が説明っぽくなっていますね。
洗ったのは三日前、という時間の長さが説明に繋がっていますので、句としては現在の様子、つまり干されて三日目の映像を切り取りたくなります。

・黒南風や靴の干されて三日なる

点数: 2

「七夕やあえかな願い聳えけり」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 七夕やあえかな願い聳えけり

こんばんは。日本語のお勉強おつかれさまです。

二点あります。
◆「あえか」は「はかなげで美しい物の様子」。
 一方「聳える」はビルや大木、山など力強く大きい物に使われることの多い表現です。
 このふたつの表現が同時にあって、この句のつながりではあまりプラスにはなっていないように思いました。ふたつの表現がケンカしてしまっているような。
 同時に使うこともできなくはなさそうですが・・・
◆「や」「けり」切れ字がふたつあります。
 絶対NGではないですが整理したいです。ここでは上五、中七下五、どちらも七夕のことを言っていますので上五の「や」は回避できますし、少し表現を変えれば下五の「けり」も回避できます。

・七夕に刻める願ひあえかなり

点数: 2

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 54

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 81

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 24

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

熱燗と退路を断ちし我が句作

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 3

投稿日時:

こだまゆえ

作者名 カコ奴 回答数 : 1

投稿日時:

書皮のまま並べる書架や暮の秋

作者名 長谷機械児 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ