「紫陽花や俳句のひとつ詠んでけれ」の批評
回答者 イサク
添削した俳句: 紫陽花や俳句のひとつ詠んでけれ
こんにちは。
いわゆる「季語が動く」という句です。
「向日葵」でも「早梅」でも「夜桜」でも、植物じゃなくても「つばくろ」や「水鳥」など、生き物でなくても「梅雨空」や「夏雲」などでも成立してしまう。
迷っているから仕方ないですね。
スポーツでもそうですが、100%独学では限界も早いです。初手として、いわゆる入門書などは読んでいますか?
点数: 2
回答者 イサク
添削した俳句: 紫陽花や俳句のひとつ詠んでけれ
こんにちは。
いわゆる「季語が動く」という句です。
「向日葵」でも「早梅」でも「夜桜」でも、植物じゃなくても「つばくろ」や「水鳥」など、生き物でなくても「梅雨空」や「夏雲」などでも成立してしまう。
迷っているから仕方ないですね。
スポーツでもそうですが、100%独学では限界も早いです。初手として、いわゆる入門書などは読んでいますか?
点数: 2
回答者 イサク
添削した俳句: 片頬にサクマドロップ春の雨
こんばんは。
げば様と同じく「片」の強調説明に違和感がありました。
「に」の助詞で散文的に強調しているため、余計にそう感じたかも。
「片」ではなく、具体的にすればよいかもです。
・右頬のサクマドロップ春の雨
とはいえ伊丹に入選するかどうかは不明です。あそこはあそこで狭き門です。
点数: 2
回答者 イサク
添削した俳句: 夕暮れの烏賊釣舟や横一線
こんばんは。
句材はいいですね。
中七「や」と下五の六音が噛み合っていない気がしますので、そこだけです。
・夕暮れや烏賊釣舟の横一線
・夕暮れの烏賊釣舟や一線に
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。