俳句添削道場(投句と批評)

イサクさんの添削得点の低い順の1349ページ目

「風薫るぶらんこ揺する母が居て」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 風薫るぶらんこ揺する母が居て

こんばんは。

だいたいできている句だと思います。
が、非常に惜しいことに、「ぶらんこ」が季語なのです・・・調べてみてください。

「ぶらんこ」を季語ではないとみなせば、上記した通りだいたいできている句だと思うのですが、
下五の「居て」だけ説明っぽいので改善の余地ありだと思います。
この句では「母」が「居る」のを自分が見て、俳句になっているので、「居て」というのをわざわざ言う必要があるかどうか?というと不要に感じますね・・

わざと安直な置き方をするならば

・風薫るぶらんこ揺する母の声
・風薫るぶらんこ揺する母の笑み

これだけでも風景が違うと思います。あとは「安直」さをなくすと、一歩前進です。

・風薫る母にぶらんこ揺らされて

点数: 2

「風情ある緑溢れた前栽」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 風情ある緑溢れた前栽

こんにちは。はじめまして。
私はコメント厳しめなので、気になったらスルーしてください。

日本庭園のことを俳句にしたいのですね?
前栽の後に一文字入れたいというお話ですが、それ以前のところで少し。

◆この句の「風情ある」は作者の感想ですね。
 どこがどう見えたから「風情ある」と思ったのか、その点を描写した方がよいかなあと・・

◆「緑溢れた」この言葉も、この使い方では大雑把な説明で、受け取り手の頭に映像を思い浮かべるには至らないかと思います。
 逆にこの時期、「緑の溢れていない前栽」はつまり「さびれた前栽」になってしまうと思いますので、ほとんどの前栽は「緑溢れた前栽」なのではないかと思います。

◆ご本人、どれが季語か認識してますでしょうか・・?
 (季語がないわけではないですが、季語として使われているかどうか不明ですので・・・)

どうでもいい日本庭園ではなく『もも様の見た日本庭園』を受け手に想像させるため、もう少し具体性を出した方がよいかと感じます。
あくまでも一例として、提案句を置いておきます。

・玉砂利の光る庭園青楓

点数: 2

「道野辺を白きさざめき衣替え」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 道野辺を白きさざめき衣替え

こんにちは。

この句の「白きさざめき」を前書きなしで人間と捉えるのは厳しいかもしれませんね。
特に「白服」「白シャツ」が季語になっているのもあり、それを使わずに「更衣」を季語としているので、「白」と言われても服から離れたものを想像してしまいます。

私には海沿いの道を歩いていて波濤の光景、が浮かびました。
波のさざめき。

点数: 2

「衣更え歩でもと金に成る如し」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 衣更え歩でもと金に成る如し

こんばんは。

言いたいことはなんとなくわかります。
この句をそのまま受け取ると「馬子にも衣装」ということわざに感じるのですが・・違うかな?コメント的には違いますね。

季語「更衣」は服を夏物に変える季節感、服が夏物に変わることで去ってゆく春の感慨、などなど春⇒夏の季節の移り変わりの季語なので、単なる着替えとして読むのはお勧めできません。
単なる着替えならば、季節は関係ないですものね。

提案句を置こうと思いましたが、どうしても改作になってしまうので諦めました・・

点数: 2

「虹色が好きと言う子やソーダ水」の批評

回答者 イサク

添削した俳句: 虹色が好きと言う子やソーダ水

こんばんは。

この句は取り合わせで、気持ちよくできていると思います。
御句は取り合わせの着地が「子」ですが、セリフに焦点を合わせることもできますね。
恋人っぽくなりますが・・

・虹色が好きと言われてソーダ水

「虹色」については、
普通は「色の名前」はあくまで「色の名前」で、季語にはなりませんね・・
この句でも、本物の虹が出ているわけではないので、大丈夫だと思います。
(同様に、「緑」を植物の意味で使ったり、「橙」を柑橘の意味でつかったりすれば、当然季語になります)

点数: 2

イサクさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

うららかや100円玉のかがようて

回答数 : 67

投稿日時:

啓蟄に入りましたよ鳩歩く

回答数 : 25

投稿日時:

ドカ雪と言ふと言へども春の雪

回答数 : 81

投稿日時:

初星や篝に知らぬ顔多し

回答数 : 54

投稿日時:

霜凪や飛び石次は誰が踏む

回答数 : 23

投稿日時:

イサクさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

境内のどの矢根も反り甘茶酌む

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

幼き日松葉牡丹の散歩道

作者名 花恋 回答数 : 3

投稿日時:

無花果食ふた宿題全部終へた

作者名 弥平 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ