俳句添削道場(投句と批評)

よしはむさんの添削投稿の古い順の4ページ目

猫背中カゴにごろごろ弾む柿

回答者 よしはむ

添削した俳句: 曲がる背の籠にごろごろ弾む柿

お久しぶりです。
今回の句は、わかりやすく情景が浮かびやすい句で、ほとんど手直しの必要はないかと思います。

ただ、「曲がる背の籠にごろごろ」の部分が説明的になっているような気がしたので、猫背中で一度、句を区切るようにしてみました。

「猫背中カゴにごろごろ弾む柿」の場合だと、背負った籠の中で柿が弾んでいる様子がわかりづらいのが難点ですが。
他にもっと上手な添削ができる方いらしたら、お願いします。

点数: 1

門灯や翅広げたる蟷螂よ

回答者 よしはむ

添削した俳句: 飛べぬ翅広げ蟷螂空仰ぐ

大浦美津子さん、こんにちは。
擬人化の句ではなく、写生の句にしてみました。
門灯の高いところにカマキリがいたということで、上五を「門灯や」にしてみました。

点数: 1

「今頃は別かれを惜しむ神の旅」の批評

回答者 よしはむ

添削した俳句: 今頃は別かれを惜しむ神の旅

新米さん、こんにちは。
知らなかったのですが、「神の旅」とは初冬の季語で、陰暦十月、諸国の神々が出雲大社へ集まるために旅立つことをいそうですね。
集まった神々が10月(神無月)が終わりに近づいて、また故郷に帰るので別れを惜しみ合っているという句意です。

この句は、季語の意味と、日本神話に通じてないと意味がわからないのがネックですが、10月30日に詠うにはピッタリのものだと思います。

点数: 0

死に際の蟷螂天を睨みけり

回答者 よしはむ

添削した俳句: 木の下のカマキリ空を睨みけり

ハオニー さん、こんにちは。
木の下とするより、卵を守っている、死に際であるという状況を上五に持ってきた方が、ドラマチックな句になると思います。

また、カマキリを見つけた作者自身を睨んでいるのでしたら、空とするより天とした方が良いかと思います。天とした方が上を仰ぎ見ている感じがするので、人間と必死に戦おうとしている様を想像しやすいと思います。

点数: 4

灯台やそこだけ見える霧の中

回答者 よしはむ

添削した俳句: 灯台の一つ点りて霧の中

大浦美津子さん、こんにちは。
句意としては、灯台の灯りだけが霧の中に一つだけ浮かんでいる、というものだと思います。

ただ、灯台に上五で着目させているため、「灯台の一つ点りて」は、二重表現のように感じられて据わりが悪いです。(灯台が2つ以上なければ、一つだけ灯りがついているのは当たり前なので)

そこで、もうちょっと直接的な表現にしてみました。
他に候補として、

灯台やぼうっと光る霧の中

というのも考えてみましたが、こちらの方が良いかなと思って投稿しました。

点数: 2

よしはむさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

対岸に朱を散らしたり彼岸花

回答数 : 3

投稿日時:

月見酒縁の欠けたる盃よ

回答数 : 4

投稿日時:

熱燗や妻の小言は聞こえない

回答数 : 1

投稿日時:

初スキー恋の告白大ジャンプ

回答数 : 1

投稿日時:

よしはむさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

窓の下さやさや桜紅葉かな

作者名 はや 回答数 : 6

投稿日時:

朝ぼらけぽっかりうかんだお月さま小雪ちらちらキブン上々

作者名 かいこ 回答数 : 3

投稿日時:

鳥雲に入る海岸のレジ袋

作者名 めでかや 回答数 : 5

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ