俳句添削道場(投句と批評)

負乗さんの添削最新の投稿順に並んでいます

「水切りの石はペチャンコ葛饅頭」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 水切りの石はペチャンコ葛饅頭

春の風花さん、こんばんは😀
お久しぶりです。

葛饅頭とは…?
こんなものですかね…

ぷるんとなめらか 葛まんじゅう | レシピ | 富澤商店 https://share.google/pbV6jaGStu7Bb5Jd2

ぺちゃっとしたお饅頭…(ペチャパイ)かな、と思いましたが、違うんですね…ぷりんぷりん、じゃないですか…(笑)

何か好きな句ですね。
連想が鮮やかだと思いました…

また宜しくお願いします🙇

点数: 1

「炎昼や作って食べてチェリーパイ」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 炎昼や作って食べてチェリーパイ

立ち呑みさん、ごんばんは😀(え…?でも“美雪“さんでしょ…?この名が一番好きだなあ…🤔)

「作って食べて」…調子が良くて、良いと思いました。
「チェリーパイ」なるもの…おじさんは、それが如何様なものか、まったく分かりませんです…(笑)
 白い生地にチェリーがぽつんと、乗ってるんですかね… うむ…美味そうではあります…

「炎昼」「チェリーパイ」の取り合わせが、明るくて、良いかなと思いました。

提案句無しです。
また宜しくお願いします🙇

点数: 1

「大石に水筒置くや若葉風」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 大石に水筒置くや若葉風

頓さん、こんばんは😀
いつもコメントありがとう御座います。(返信遅れてすいません🙏)

ビジュアル的に、鮮やかな句ですよね…
若葉風を感じました!
“水筒を置く“という、さりげない描写に俳味があるかな、と思いました。

しかし、私も、ゆきえ様の、

「若葉風水筒岩にそつと置く」

に一票です。

また宜しくお願いします🙇

点数: 1

「黒猫の背へほうたるの点りたり」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 黒猫の背へほうたるの点りたり

めいさん、こんばんは😀

なんで、蛍は黒猫の背中が良かったんでしょうかね…
以外なシチュエーションを詠む、とすれば、

「黒猫の背をほうたるは好みけり」

といった措辞でも…

神秘的になったぞ…!?

宜しくお願いします🙇

点数: 1

「夜桜に満ちて儚き光り風」の批評

回答者 負乗

添削した俳句: 夜桜に満ちて儚き光り風

清水莉愛さん、初めまして😀

御句、調べはとても良いと思いました。
「光り風」という語も、なんか印象に残ります…
が、「風光る」という、春の季語が、あるんですね…それはとても、夜とは思えません。
儚いとしても、何の“光“なんですかね…?
街灯の光ですかね…

「夜桜の満ちて儚き灯りかな」
「夜桜の満ちて微かなる夜風」
(「夜」がだぶるかな…平凡かも…)

とか…

ただ、ここは添削道場でも、当季を外れるのは、私は頂けませんな…(それだけで興ざめしてしまうんです…😅)

でも、美しい句を詠まんとするのは、大いに買いますね!(私は、ふざけた句ばかりです…)

宜しくお願いします🙇

点数: 0

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

ペルシアなるモスクの陰や合歓の花

回答数 : 2

投稿日時:

夕焼けや立て髮の獅子草を食む

回答数 : 4

投稿日時:

青田道行けばこの地に酒旗の風

回答数 : 2

投稿日時:

衣替え乳房おさなき登校生

回答数 : 15

投稿日時:

その方の溢るる笑顔風薫る

回答数 : 5

投稿日時:

負乗さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

五月雨や只只管のシュレッダー

作者名 流瑠 回答数 : 6

投稿日時:

滝道や言葉ほとばしらせ詠う

作者名 イサク 回答数 : 23

投稿日時:

木洩れ日の水引幕や楚楚として

作者名 04422 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ