俳句添削道場(投句と批評)

鬼胡桃さんの添削最新の投稿順の50ページ目

「軒下に下仁田葱の干され揺れ」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 軒下に下仁田葱の干され揺れ

おはようございます。
句から感じた事が二つあります。
字からは「軒下」と「下仁田」の[下]で韻が見えました。
実際に読みますと「軒下」と「下仁田」の「し」と、「干され」と「揺れ」の「れ」の2箇所に韻を踏めていて面白いです。
あと申し訳ありませんが、句を投句しましたのでコメントお願い致します。

点数: 0

「二三人殺してきたやうな海栗だ」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 二三人殺してきたやうな海栗だ

おはようございます。
句を読みまして怖い句と感じました。
季語がウニですので、上五、中七で毒を持ってるウニが2、3人殺したのかというふうに私は読めました。
そういえば、ガンガゼみたいに毒を持つウニが存在したり、毒素を含んでるウニを食べすぎると、致死量になるとの話も聞いたことがあるので、その事を句にしたのかなと考えました。
最近句を投句しましたので、メッセージをお願い致します。

点数: 0

「春の野に水晶体の行進す」の批評

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 春の野に水晶体の行進す

こんにちは。
質問があります。この句の水晶体とはなんなんですか?句を読んで分からなかったので質問します。
よろしくお願い致します。
あと、私も句を投句しましたので、コメントをお願い致します。

点数: 0

遠き地の地震速報やや寒し

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 遠き地の地震の報せ聞く夜寒

こんばんは。
この句から季語が夜寒でしたので、2.3年前の秋の北海道地震を私はイメージしました。あの時も晴れててまだ暑く感じても、夜は冷えを感じる位肌寒かったので。
[報せ]と[聞く]がどちらも聴覚なので重なってるかなと感じました。中七を[地震速報]なら視覚と聴覚一度に分かるかなと考えました。あと下五を少し寒く感じた意味の[やや寒し]にしてみました。
いかがでしょうか?
あと、冴ゆの句のコメントありがとうございます。
確認ですが[紋]があるから[柄に]がいらないという意味なんですよね?紋は柄という意味の言葉ですから。
あと、鏡の句1句投句しましたので、コメントお願い致します。

点数: 0

河津土手桜茶飲めば春一番

回答者 鬼胡桃

添削した俳句: 河津土手さくら茶飲めば風一陣

おはようございます。はじめまして
句を読みまして、和む句と感じました。
最初は、風一陣と桜茶で季重なりかなと思いました。
ですが、桜茶は一年中飲めますから季語にならない事がわかりました。
句の雰囲気に、河津桜と春の始まりの風の感じを加える事が出来るかな考え、下五を季語春一番に変えてみました。
いかがでしょうか?
あと、わたし最近3句ほど投句しましたので、コメントをよろしくお願い致します。

点数: 1

鬼胡桃さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

祖父と吾子食む大皿のゴジラ海老

回答数 : 4

投稿日時:

ペンションのケペシュ二本に紅葉かな

回答数 : 5

投稿日時:

雨音のサブマシンガン蝦夷の梅雨

回答数 : 6

投稿日時:

絵日記のヴェロキラプトル星月夜

回答数 : 3

投稿日時:

モルタルのバケツリレーや炎天下

回答数 : 3

投稿日時:

鬼胡桃さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

あのへんのゴンドラ軋む冬銀河

作者名 坂本かなえ 回答数 : 6

投稿日時:

要望:褒めてください

落ち葉焚き腹拵えは焼き芋で

作者名 田平恒二*2 回答数 : 1

投稿日時:

要望:褒めてください

ハンモック涼しく揺れる昼下り

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ