「揺り篭を揺する昭和の扇風機」の批評
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 揺り篭を揺する昭和の扇風機
こんにちは
ご指導ご添削していただき有難うございました。
この句を投稿してから気がついて、「字余り」感じ、「梅雨の雷叩く和太鼓鳴り響き」と直しようとしたんですが、やめました。
今、そうり様のご添削の句を拝見して、素晴らしいと思うのです!どうもありがとうございます。また頑張ります。
点数: 2
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 揺り篭を揺する昭和の扇風機
こんにちは
ご指導ご添削していただき有難うございました。
この句を投稿してから気がついて、「字余り」感じ、「梅雨の雷叩く和太鼓鳴り響き」と直しようとしたんですが、やめました。
今、そうり様のご添削の句を拝見して、素晴らしいと思うのです!どうもありがとうございます。また頑張ります。
点数: 2
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 紫陽花の青より心なお青し
堀籠様
こんにちは
ご励みいただきまして誠に有難うございました。上海の今頃梅雨入りのシーズンです。晴れ時蒸し暑くて、たまらない感じ、雨が降ったら少し涼しいです。今日は雨で、気温が下がった。本当に涼しかった。
わたくしは初心者だから、好きな俳句を続いて練習致します。ご指導ご添削お願い申し上げます。
点数: 2
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 心太生きて器へ放たれり
そうり様
こんばんは
「皐月闇」の練習俳句をご指導ご添削していただきまして、心から感謝致します!
写生の描写は不足がいろいろあって、練習不足こそです。ご添削した「街の灯に横なぐる雨皐月闇」のようなら、よくなると思います。これからご指導していただきまして、もっと頑張ります。今日のご批判をいただき、ありがとうございました。
点数: 2
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 芍薬の薄桃色や母の手に
堀籠様
こんにちは
「晴雨とも編み笠被る梅雨の旅」の一句をご指導していただきまして、誠に有難うございました!
確かに、「編み笠」という言葉は渋い感じ、勉強はまだ不足と現れたのでした。これからは、もっと頑張ってはいけないと思います。
わたくしと一緒に練習した初心者もう一人は孫春艶と言いますが、この「俳句道場」に練習投句してます、堀籠様がもし余裕があればご指導していただれば幸いです。宜しくお願い申し上げます
点数: 2
回答者 胡 秋興
添削した俳句: 紫陽花は雨に揺られて嬉しさう
いなだ様
いつもお世話になりまして誠に有難う御座います!
「ドライブの憧れを追う夏の風」の一句をご指導ご指摘していただきまして本当に有難いのです!
やっぱりご指摘通り中句の方は「憧れを追う」ちょっとなんか直し必要と思います。
これから勉強続く、これからも宜しくお願い申し上げます🤲有難うございました!
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。