「就職の子の大人びた寝顔かな」の批評
回答者 久良木進
添削した俳句: 就職の子の大人びた寝顔かな
添削ありがとうございました。
子の大きなターニングポイント向かえ成長を実感する親の喜びを見事にとらえた共感の持てる句だと思います。
点数: 2
回答者 久良木進
添削した俳句: 就職の子の大人びた寝顔かな
添削ありがとうございました。
子の大きなターニングポイント向かえ成長を実感する親の喜びを見事にとらえた共感の持てる句だと思います。
点数: 2
回答者 いなだはまち
添削した俳句: 巣籠もりて窓の桜でカップ麺
久良木進さま
初めまして。
確かに季重なりですね。やや残念😅
「桜隠し」という季語を紹介します。⛄
満開の桜に降る雪のことで、春の季語になっています。
提案句、参考になればよいのですが。
臆せずどしどし投句しましょう!✌️
点数: 1
回答者 根津C太
添削した俳句: 雪解けやウグイス嬢の声空へ
まだ冴えている空気に、美しい声が響いている感じがよく伝わります。
添削ありがとうございます。
よく歳時記を調べたら「春の風邪」という季語
があったのでそれを使えばよかったと激しく後悔しています。冬に発生したウイルスという文脈で「コロナ『風邪』」でも良かったのかもしれません。
この悔しさを胸に刻んでもっと勉強します(笑)。
点数: 1
回答者 そうり
添削した俳句: 春寒しゴルフの試合めく笑点
田沢正樹さま
はじめまして。私も笑点見てました。「ゴルフの試合めく、、、」その通りと納得です。「春寒し」も今日の天気にぴったりですね。気になりましたのが、今の時世だから理解できますが、「コロナ」の情報が入らないと、将来、読み手は?、、、かもしれませんね。時事句を俳句にするのは難しいですよね。
点数: 1