「逆風に身を任せたる枯れ葉かな」の批評
添削した俳句: 逆風に身を任せたる枯れ葉かな
今晩は、お久しぶりです、土屋さんの仰る事も分かりますが…心情句の得意😅な私としては理解出来る句です!
俳句の先輩から心情句は季語
にいかに託せるか?がと言われた事が有ります、心情句の名句も沢山ありますね、
御句、御自分の気持ちを枯葉に託したのですよね?禍福は糾える縄の如しで、いろんな事が起こります、私も中年以降色々ありまして、最近身内が亡くなった事でまた問題が…今世、どれだけ宿題を持って生まれて来たのだろうって思う時も…時間が解決してくれたり、あの世へ行って分かる事もあると考えています。
土屋さんと似てるかもですが…
「逆風に身を任せたる吾と枯葉」
吾=あとお読みください(季語が生きてないかな~?)
きっと時間が解決してくれますよ!
お互い寿命が来るまで頑張りましょう💪ごめんなさい、もんなさんはもっとお若いでしょうね😓
※句は忘れましたが、もんなさんの句のコメントに叔母さまの言葉で、歳を取ると思い出に生きるみたいな言葉が心に残り、「思ひ出は生きる力に吾亦紅」という句を投句しました。
読んでみていただけますか?
またの投句楽しみにしています!
点数: 0