俳句添削道場(投句と批評)
土屋郷里さんのランク: 師匠132段 合計点: 515

土屋郷里さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

写真に見る若き祖父母や梅雨の晴

回答数 : 3

投稿日時:

梅雨晴やサインに三度首振って

回答数 : 3

投稿日時:

梅雨晴れて外でラッキーストライク

回答数 : 3

投稿日時:

霾や洗車を急ぐ仕事前

回答数 : 3

投稿日時:

走り梅雨白球燃ゆるデビュー戦

回答数 : 2

投稿日時:

土屋郷里さんの添削

「この枯れ葉宇宙から来たかもしれぬ」の批評

添削した俳句: この枯れ葉宇宙から来たかもしれぬ

こま爺さんこんにちは。
枯葉の句へのコメントありがとうございます。
拙句は、枯葉がまるでカピカピに乾いた舌のようだと感じたという句でございます。

御句
かもしれぬ俳句ですか。御句をヒントに私もやってみます。
・『この枯れ葉地から湧いたのかもしれぬ』
御句は宇宙ですが、私は逆に地にしてみました。
壮大さは失われましたね汗

またよろしくお願いします。

点数: 2

「道の先踏まれて生きる枯葉あり」の批評

添削した俳句: 道の先踏まれて生きる枯葉あり

慈雨さんこんにちは。

まずコメントにあるプリキュアですが、実に良いシーンとセリフですね。感動しました。
落葉や枯葉は役目を終えて死んだものだという印象が強いですが、落ちてなお次に生まれてくるもののために命を燃やしているんだと改めてわかりました。

・『踏まれても生きる枯葉や夕の道』

またよろしくお願いします。

点数: 1

「逆風に身を任せたる枯れ葉かな」の批評

添削した俳句: 逆風に身を任せたる枯れ葉かな

もんなさんこんにちは。

御句
心情が出ている句だと思います。
ただ、逆風は進行方向とは逆方向に吹く風のことなので、枯葉を描写した俳句としてはおかしな気がします。枯葉は自分では進めませんからね。

例えばこんな句はどうでしょうか。
・『風に身を任する枯葉われもまた』

点数: 1

「今時の舌にピアスや初霰」の批評

添削した俳句: 今時の舌にピアスや初霰

おかえさきさんこんにちは。
さきほど私も「舌」という言葉を使った俳句を投句しましたが、投句した後にこちらの句に気づきました。たまたまではありますが被ってしまいました(笑)

舌だけでなく、中には唇や鼻にもピアスをつけている人がいます。
御句ですが、霰という季語とピアスの金属感が取り合わせとしてマッチしていると思います。
先にコメントされている竜子さんと同じく「今時」と「に」が気になりました。

・『若者の舌のピアスや初霰』
こんな感じでしょうか。

またよろしくお願いします。

点数: 2

「乾坤に遠吠えかすか流れ星」の批評

添削した俳句: 乾坤に遠吠えかすか流れ星

感じさんこんにちは。

御句
「乾坤」・・・良い言葉ですね。いくつか意味はありますが、この句の場合は「天地」でよろしいですかね。
全体的にかっこよく出来ていると思います。
他の方のご指摘にもありますが、「かすか」が微妙に気になっており、御句が投句されてからそこの三音をずっと考えてました。「はるか」「ひびく」など。
そこで思いついたのが、言葉をそのままにして語順を変えるということなんですが、どうでしょう。

・『乾坤に遠吠え流れ星かすか』
「乾坤に遠吠え」と句またがりで一気に言い切って、そこに流れ星がかすかに流れたというイメージですがいかがでしょう。

またよろしくお願いします。

点数: 1

土屋郷里さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ